全然タクシーブログとは関係ないんですが、インプットした出来事をアプトプットしないと自分の中で消化できないのでちょっとつぶやきます。
ツアー内容のネタバレを多く含みますのでお気を付けください。
2024年12月7日/12月8日 ゆず マリンメッセ福岡 【図鑑】 公演
マリンメッセ福岡での公演回数No,1が、ゆずだそうです。
7日が44回目、8日が45回目です。
==
===
====
=====
1:Overture-harmonics-
2:図鑑
アルバムツアーですからね。インストからの図鑑はスムーズな流れですね
3:かける
ほう、ここでかけるかーとちょっと意外性
4:RAKUEN
ノリが好きな曲。コール&レスポンスが楽しい
MC
懐かしのクリスマスソング
(今までの会場は、「みぞれ雪」だったらしい)
次の曲は他の会場では歌って無い曲ですと始まったのがクリスマスソング
5:今夜君を迎えに行くよ
6:いつか
まさに冬の入り口の今の季節にピッタリの曲です。
ちなみに、いつかのPVで使われていた北海道美瑛の哲学の木は観光客のマナーの悪さで(元々だいぶ弱っていたみたいです)切り倒されてしました・・・残念
MC
次は冬の曲ですと紹介
7:シャララン
8:つぎはぎ
赤い照明がかっこいい
つぎはぎからのSUBWAYの流れいい感じ
9:SUBWAY
宇宙の星空の映像から十字星へとつながる流れ
10:十字星
センターステージで出だしの悠仁アカペラソロがかっこいい
11:青
<映像>
ゆずサクラin福岡&伏線回収ダンスレクチャー映像
7日は、福岡城跡、8日は、とんこつラーメンがゆず図鑑に収録されました。
この映像、特典映像とかで収録されるのかなぁ‥‥
伏線回収ダンスレクチャー映像はMVにも出ているゆりあんレトリバーがでてきて、
ダンスレクチャーをしていました。
正直よくわからん
さぁダンスだ…と思ったら…あれ?ゆずが出てきてスミレを歌いだした…ダンスいつ??
ちょっとセットリストの流れがおかしいなぁと戸惑う
12:スミレ
久しぶりに聞くスミレもいいもんです。
(スミレツアーはアスティとくしまアリーナ1列目で見た思い入れの深いライブです)
13:花言霊
岩沢さんのいい声をひたすら楽しむ時間
14:ワンダフルワールド
ここでワンダフル!?
かける、RAKUEN、スミレとワンダフルワールドをやるという事は
過去のライブのメインテーマになったような曲を
「図鑑」を通じて振り返っているんじゃないか?と相方と考察
15:栄光の架橋
だれーにーもー「カモン福岡」と言ってくれると思っていたら、その掛け声は無く、
ずっとゆずの2人の歌…ん??あれ?歌っちゃダメなやつ?
と思ったらラストサビでようやくカモンと悠仁の声が掛かる
バンドメンバー紹介:やっと岩沢さんが喋る
初日終わった時に今日岩沢さん一言も発してない??と疑問だった
16:Frontier
旗を振る・・・けど私は購入してないので手拍子と振り付けで
なんかね、一曲の為にグッズを購入するってなんだかな派です。
17:夏色
悠仁が客席に降りてきてセンター周辺をウロウロする
「お花配りおじさん」と称して花を配っている
「リーダーどこ??」と岩沢さんが悠仁に呼びかける時に2回目の発声w
18:Chururi
48歳のアラフォーが歌って可愛いってどういうこと?ずるい。
19:Interlude-harmonies-
20:ビューティフル
次で最後です。最後に踊れーと悠仁が言う…ここで伏線回収かぁ
21:伏線回収
踊りはよくわからん。これならやらなくてもよかったんじゃないか・・・
ふつーにフロンティアの旗振りの方が簡単だしこういうのでいいんだけどなと…
あとChururiの手をくるくる回すものも簡単で可愛らしいからこっちのダンスでよかったんじゃないかなぁーとか思ったりしました。
全然踊れないやぁとふわふわしている間に、終わりになり、ゆずさん二人の、
マイクを通さない挨拶、「きをつけーれいーありがとうございましたぁぁぁ」
で、スクリーンに「愛する福岡 またあおう 柚」が出てアンコール無しで終了。
全体的に気になったところは…
・モニュメントが無い
今までのライブツアーの時は、会場に入った瞬間にパッと目に入るデカい演出があったのに、今回は映像パネルだけで特に何もない
過去に印象に残っているものは…
ワンダフルワールド 大きな木
FURUSATO 家
GO LAND サーカスの舞台&ライブ前に演者の余興
TOWA 大きな城
BIGYELL デカい船
ゆずイロハ いろんな種類のデカいゆず太郎
などなど、テーマを表す大きなモニュメントがありました。
その分映像があったはあったけど、最初の映像にでてきた荒野で伏線回収のダンスしてたり少し手抜きました?とちょっと感じてしまった
・ダンサー多い
全体的に終始ごちゃごちゃしてる感じで、ただ今回はそういう演出なんだろうなぁと
(決して邪魔というわけではないですよ)
相方いわく、「花の妖精」をあらわしているんじゃないかなぁとのこと
・ライブ時間短い
普段、アンコールがあって2時間40分程度あるけど、
今回は、2時間15分程でした。アンコール分が短くて
なんだかスッキリ終わった気がします。
・踊り足りない
ラストにダンス曲もってくるのはちょっと違うなぁーって感じ
というか、踊るにはテンポが速い…
おバカ演出が無い
TETOTEの悠仁とか映像でのおふざけ、ガイコクジンノトモダチとか…
悠仁の変装的なのがなくて、全体的に「超優等生」感が…
なにはともあれ
ライブは楽しかったし、久しぶりの声を出せるツアーだったし、
久しぶりの友達にも会えたし、終わった後のビールは美味しいし、やっぱライブはいいものです。
気になった方は追加公演もあるので探していってみてくださーい☺(九州ではないけど)
※もし参戦された方で間違った情報があったら訂正しますのでコメントお願いします。
全体的にうろ覚えで書きなぐっていますので…
コメント