2025.06.26&28 業務日誌 終わってみれば

スポンサーリンク

6.26

超絶何にもおらなくて、スペシャルに退屈な一日でしたw

国際線プレミアムスルー絶賛発動

休憩多め

乗車回数19回・税抜売上39,920円 ←こういう日は往々にしてキリが悪いのである

6.28

26日とは一転変わって、朝から観光貸し切り。

福岡市内ホテル→宮地嶽神社→新原奴山古墳(車窓)→宗像大社→食事、道の駅→ホテル

光の道は、しっかり相島まで見えてキレイでしたわ~

宮地嶽神社は七夕飾りがとてもキレイでした。

(写真撮ったけど神職の方ががっつりうつってるので掲載はやめておきます。)

貸切終わりで荷物をピックアップしてそこからは、メーター料金で空港へ。

・ホテル→福岡空港

降ろしたらその場でGOが入る。ありがてぇ

・福岡空港→赤坂(アプリ)

・西中洲→天神(アプリ)

・古門戸町→マリンメッセ(無線)

空港向かってたら千代町で無線…と思ったらお迎えが博多駅前のホテル?

で、行先がキャナル?はぁ????????????すげえ混んでるんだけど。。

歩いた方が早いレベルというか20分かかったんで歩いて欲しかった。

・博多駅前1→キャナルシティ(無線)

・博多駅前→ドーム 高速で!

開演1時間前だから渋滞してると思って高速を提案したけど、

全然混んでなかった…え?今日の人たち客はいってないんじゃないの?

・城内→イーゾ福岡

福岡では珍しく白人さん男性観光客4人。

大濠公園散歩したあとチームラボフォレストに向かうらしい。

一度子供連れて行かなきゃなと思いつつまだ未経験。結構いい値段するよねー。

観光でも使える場所だけどチームラボって東京とかにもあるから

あえて福岡でいかなくてもって思ってしまってます。

・大濠公園→大名1

・天神→中洲

手上がった瞬間中洲のホストとわかる感じでやっぱり中洲へ。

・上川端町→渡辺通2

・国際線→筑紫野市 筑紫駅付近

水城まで高速でというとてもありがたいお客様。

・国際線→春日市紅葉ヶ丘

どこからいきますかぁ?と経路確認したら、「うーん、たくさん行き方ありますよねぇ」と返されてはっきりしない…

中洲からなら、井尻六角を右斜めに~とか言えるけど、空港からだと私もあまりピンとこない。

もう正直に普段中心部が多くて春日は苦手なんで教えて下さいと言ったら、「春日方面も覚えて下さい」と返されて気が合わなそうだなと感じでしまう。

どうにかこうにか到着。なんか疲れた。

・横手1→大橋駅

・塩原3→高宮4

・渡辺通3→東区松崎

ここで税込6万円に到達したので終わろうと思ったけど、

出ようと思った3号線じゃなくて、バイパスの方にでてしまって、

まだ22時だったので一旦空港行こうと向かうも、3号バイパスが

結構混んでてちょっと時間かかったので空港には入らず。

アビスパどうかな?と博多の森に向かうけど、歩いているサポーターはちらほらいるけど、

乗り場はもう警備員も撤収している感じだったのでスルー。

福岡空港駅前でアプリが入るも即キャンセル。(駅前で乗せてる車いたから、多分あれ。流しの車に乗るつもりだったら初めからアプリで呼ぶな!!!!!)

ちなみに目の前の空港南乗り場には待機車両いたのでそれすら歩きたくない超迷惑な客ですね。

博多駅まで戻ってきた裏道で手が上がる。

・博多駅東→天神1

いやーさっき、D一さんが横を通ったんだけどこの狭い道60キロ位でぶっ飛ばしていて

無視されたんだよねぇーこういうのあると乗りたくなくなるよねー

空車だったのになぁと言われてましたよ??

気を付けましょね~D一さん。

イベントも一通り終わり打って変わってちょっと暇な気配。

ウロウロしてたら呉服町辺りで無線が入る。

・千代→博多駅博多口(無線)

迎え先わからない無線ほんとやだー。

0:00帰庫

乗車回数18回・税抜売上5.8万円

イベントがたくさんある日は稼ぎやすくてありがたいですね。

ただ夕方の手配近距離が続くとなんだかなぁとなります。

終わってみればいい数字だったのでよしとしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました