17日に思い立って献血にいったんですが、献血中に体調を崩して、点滴を受ける事に…
それでも世の中の役には立てるはずなので引き続き献血には通おうと思います。
献血センターの医者いわく、生涯22回目の献血だったそうです。
誰かが僕を必要としてくれる、そんな事を生き甲斐にしているのさ(byゆず ストーリー)
6.18 裏目
やることなすことだいたい裏目に出る日は何してもうまくいきません。
そういう星の元に生きている気がします。
今日のクルーズ船は利用客が多いなと思いきや全然流れなくて待機が長かったり、
ライブが終わる時間だなと会議場に近づいたら全然まだまだで30分以上待機があったり、
夜は首が痛くなって集中力がぶっちり切れたので早く帰りました。
乗車回数21回・税抜売上3.5万円
6.20 いらいらー
朝から待機に失敗して、初めて乗せたのが出庫してから1時間後でした。
初めて福岡市民ホールへ行きましたが、乗降場がわかりやすく表示されてました。
昼間は、国際線に入り浸り…でも流れが悪いです。
おとといから、看板に韓国語と中国語の表記が…

この表記ができたせいかどうかわかりませんが、極端に流れがとてつもなく悪くなりました。
てか、同じ事して、国内線の方でもプレミアムが停車してても普通車に客列が出来てて
お客様を待たせる事になっているのに、
空港関係者は何を考えているんでしょうか????
全く現場を見ていないようで、理解に苦しみます。
良かれと思ってやっているんでしょうけど、
この表記を見て、
「あー高いんだ、普通車でいいよね」ってなるのが一般的ではないでしょうか?
表示するんだったら、「普通車料金」というのをでかでかと表示されればいいのに、
「プレミアム」を強調して利用客減らすって意味が分かりません。
「高級(普通)」って意味通じるわけないじゃないですか。
だったらせめて、高級(普通車料金)まで入れるのが親切じゃないですか?
あと別件ですけど、予約車乗り場に配車依頼受ける前に待機して、
アプリ予約待ってる車いますよ??特定の法人さんですけど、これいいんですか???
それから、バス乗り場のところで乗せてる車、きちんとルール守りましょうね。
注意する警備員もここに置いて欲しいんだけどなぁ。前いたのに。
と、ただでさえ暑くてイライラしているのによけいにイライラがたまりました。
所詮現場の声なんて空港も筑紫口も届かないんですよねぇーあぁー。
とあるホテルからの予約で、送迎貸切。
会社からは、3台口で、お客様の行先により、30分か、60分か、90分の貸切料金になりますというガチャで、無事90分をげっつ!
帰りは中洲→会社近くというヒキよく帰ってきました。
0:30帰庫
24回・税抜売上4.8万円
まとめ
暑くてイライラ
エアコンも効き目が悪い
暑いですとお客様からも言われる
五十日だから?やたら車が多い。暑さのせいもある?
2車線の右車線を制限速度マイナス10キロでだらだら
走られて赤信号に変わるギリギリで突っ込んでいってこっちが止まらなきゃいけないとか、
ささやかにイライラする事がいっぱい
国際線で一番長く待った時間に豊のマルキョウとか言われてさらにイライラ
悪いのはお客さんではなくて待機を選んだ自分にイライラ。
身体も痛くて自由が利かない事にもイライラ
飛び出してきて手をあげる酔っ払いにもイライラ、
交通法規守らないタクシー、うばちゃり、無灯火&逆走チャリ、LUUPにもイライラ
ちょっと休息が必要かもしれません…
コメント