3/13
乗車回数27回・税抜売上4.5万円
7:55出庫、0:45帰庫
国際線→プラザ本店、ライコランド、フィッシング、とかめったに出ない近距離を立て続けにひいて、ちょっと精神的に参りました。
お詫び遠方でも神様が準備しているかなとか思ったけど全然何事もなく。
国際線に向かう時によく山王公園の前を通り抜けるんですが、一本花が咲いている木がありました。

春が来るとこの川辺は桜がめいっぱい咲き乱れるんだぁ(aiko、桜)
この公園の御笠川沿いの桜もきれいですよね

ぼけぼけ写真。パシャリと。
ささやかに粘りましたがほぼ定時でした。
3/15
朝から学会行きの方々多数。過去見た事無い位の会議場とメッセにタクシーが☺
雨もあって一日中車が足りない状況。
観光もありました。
タバコアレルギーがあるから完全禁煙の方希望という事で選ばれました。
やっぱり煙草やめましょう。
宗像大社→新原奴山古墳(車窓)→宮地嶽神社→香椎宮
宗像大社にいったらちょうど15日の11時から月次祭(つきなみさい)が行われていて巫女さんの毎を見る事が出来ました。
基本的に毎月1日と15日におこなわれているようなので、タイミングがあったら是非ご覧下さい。詳しくはホームページへ!
いやぁ、なんだか心と体がしゃんとしますね。なんとなく。

観光が終わったらアプリも無線もジャンジャン入る。
ノンブランドの私でさえ来るんだからそりゃあきっとGO専用なんてさぞかし儲かったんでしょうなぁ~多分。
近距離が多いけどねー。
筑紫口で降ろしてからっぽだったので乗せたら、「ウィズザスタイルまで」と・・・
近いのは別にいい。ただ、正面の道はUターン禁止なので、「裏のところでいいですかー?」と確認したら、
「県外の人間なんで裏とか知らないです」と超絶冷たく返答されて、こちらもなんやその言い方は?と少しカチンとくる。
(もちろん声には出してないですよ)
で、Gopay払いなのに、領収書とかいってくるのでしっかりお断り。
Xで、東京の個人のギャルタクドラさんがすごくわかりやすい事を言っていて、
「バスツアーの旅行申し込みをしたら領収書をもらうのは旅行会社からであり、バスの運転手に領収書くれっていわないよね?Gopayは旅行手配業だから領収書を運転手が出すのはおかしい」
というような事を言っていて、その通りだと思った次第です。
【Goを使って旅行手配(つまりタクシー手配)→運転手はGoから依頼されてお客様のところにきた→つまりお客様の領収書請求場所はGoとなる】
これを理解していない乗客が多すぎるのはGOの怠慢なのか理解していない利用者がうましかさんなのか…
近距離、態度悪い、GOPAY領収書というトリプルコンボで超絶イラついたのではま寿司で超贅沢やけ食いしてしまったので、その後流していたら、無事中洲から東区香椎経由古賀IC付近をゲットして帰りに九産大前駅→立花山なども拾い、なんだかんだととてもよい売上となりました。
7:45出庫、0:50帰庫
乗車回数25回・税抜売上6.8万円
短距離は大嫌いですが、忙しいのはありがたいと思うしかないですね。
コメント