2月の風は今日も頬に冷たく・・・(ゆず出口)
岩沢さんの声がとても染みる…

というわけで、2月に入りました。暇~という声があふれてくる季節です。
毎月の事なのでもう初めから覚悟して働く感じです。
どうせ空港も動かない事もわかりきっているのでアプリや無線がなったら取りこぼさないようにと思いながらもGOアプリはカウント9.9秒でボタン押して、取れたら行く感じです。
2月3日
7:40出庫
マリンメッセで行われたビューティジャパンのお客様が何度か乗せた。
ヒキがよく、かつポポンと流しも拾えたり、行った先でまた乗せれて空港に戻れたりして気が付いたら22時で5万円超えてた
23:50帰庫 安定の早上がり
乗車回数31回・税抜売上5.5万円
2月5日
7:40出庫
空港からはもうびっくりするぐらい博多駅付近ばかりでもうイヤー!!と国内線に逃げようと思ったけど国内線もビッチリ待機車がいたので、また国際線に戻ったら、古賀市薬王寺温泉付近を引けました。とてつもなくありがてぇ。
その後はまた博多駅ばっかりだったけどね…飽きてくる。
博多駅→和白(アプリ) 夕方のアプリでサンキューチケットも迎車専用車でもない私にこんな仕事が回って来るのか…了解率がまだ100%だから?っていう気がしなくもない。
普通ならこういう仕事は私に回ってくることないのに。
暇な時のミドルはとてもありがたい。
GOの配車システムのアルゴリズムが全然読めません。
あと、上牟田の旧3号線沿いセブンから半道橋のラウンドワンまで(300m)の配車が…
初乗り670円+迎車料金300円+アプリ手配料100円(これはGOが持っていくお金、なんぜ運転手が徴収すんの?)=1070円。
私待っているより確実に歩いた方が早いしお金の無駄遣いだと思いますよ!?
夜の街はもうとてつもなく暇で空車しかいない感じで他の車がいないところを目指して走っていたら、最後に店屋町→志免町片峰を引き無事いい感じな売り上げとなりました。
23:30帰庫
乗車回数21回・税抜売上5.0万円
コメント