出庫7:35
2024年ラストの日のお仕事は観光でした。
太宰府天満宮と糸島…
大宰府で2時間半待機、観光客超多い
これが年明けたらもっとえぐいことになるので、
求められても電車で行く事を強くお勧めしないとですね。
あとはひたすら移動って感じでした。
糸島白糸の滝のお店は閉まってました。冬ですからね。
それでもちょこちょこと観光客はいました。
観光が終わった後は毎年恒例のラスト勤務のステーキ
今年もうえすたんにしました。
350gウマー――♪♪♪
体がとてもあぶられてるにおいがしたままちょっと窓を普段より
多めに開けて換気しっかり
国際線→香椎をひいて終わりかなと思ったらアプリが入ったので
向かったら3人組の若者で、全員がショート動画爆音流しニキでイラっとしたので、
これが年内最後は締めが悪いと思い、空港に戻り、
国際線→ブラッサム博多中央、
祇園→名島
千代はま寿司前→ベイサイド
として、23時帰庫しました。
本日の結果
乗車回数10回・税抜売上5.1万円
正月三が日は運転手がみんな休んでタクシーの数がとても少なくなるので
稼げますよ
元旦は道もスイスイですぐ目的地についてあまり稼げない&運転手さん空いてるごはん屋さんに連れてって―と言われたり、
2ー3日は天神付近初売りで大渋滞だったりするので走行注意です。
イオンとキャナルは1日から営業しているみたいです。
詳しくはググってね。
それでは、お疲れ様でした!!よいお年を!
コメント