朝ドラの舞台 糸島について語ってみる

スポンサーリンク

糸島を語ってみる

超主観記事です。

私個人的には、N〇Kをぶっ壊してほしいと思っていますが、(自主規制)

糸島を舞台としたNHK朝の連続テレビ小説「おむすび」が放送中です。

私の家にはNHKが映るテレビは無いのでドラマ部分に関しては転載です。あしからず。

【朝ドラ】おむすびのロケ地は?糸島や神戸で橋本環奈目撃情報も | ゆとりくつろぎ村
橋本環奈さんが主演の2024年後期朝ドラ「おむすび」が、9月30日よりスタートします。 物語の舞台となるのは、福岡県糸島市や、神戸・大阪。 「おむすび」の撮影は...

糸島が注目されたのはなぜ??

諸説ありと思いますが、私の主観としてはこんな感じかなと

・カフェサンセットをきっかけに海沿いにカフェが増える

・インスタで天使の羽や、ヤシの木ブランコやロンドンバスカフェが人気が出る

・嵐のメンバー櫻井君と同じ名前の「櫻井神社」がファンに注目されて、嵐のライブチケットが当選するようにと祈願、その流れで二見ヶ浦や海沿いのカフェがファンの間で共有される

・コロナ時に海外取材が出来ない在京テレビ局が福岡取材をして糸島の魅力を全国に発信していた

・キスマイの宮田君が福岡ローカルのテレビ局でレギュラーを持っていて、旧ジャニーズメンバーにやたらと糸島いいところだよと、宣伝している

・結果、旧ジャニファンがまた他のファンへと伝播

など噂を聞いた事があります。

つまり・・・旧ジャニーズメンバー及びファンの方のおかげだと思われます

それが波及して現在の福岡に行った際に、太宰府天満宮?あとは無いよねーだったのが、糸島も注目が浴びるようになったのではないかと。(実際には色々あるんですけどね!!)

ちょっと違う地域の話ですが、福津市の「光の道」で知られる宮地嶽神社はJALのCMで嵐が登場してから超大人気場所になりましため。やっぱり嵐は早く再結成してもらって日本の経済活性化に貢献してもらわないといけませんね☺

朝ドラ「おむすび」のロケ地

・橋本環奈が飛び込んだ海

子供を助ける為に海に飛び込むシーンは、

【野北漁港】

・橋本環奈の下校時に利用している駅

【一貴山駅】(いきさんえき)

無人駅だそうです。

・橋本環奈の通学している高校のロケ地

【糸島農業高校】です。

番組内では、糸島東高校となっていますが実在しません

福岡市内のロケ地はもう見たらわかりますよね~

中洲の清流公園、中洲であい橋、西鉄福岡(天神)駅の大画面、天神中央公園などがロケ地に使われていますね

物語の舞台が2004年なので、その当時と様子が変わっていない場所を選んで撮影されている感じがします。

土地勘があるが故、あれ?ここでアクロス前にいたのに次のシーンが中洲清流公園ってそんな普通移動しないよねーみたいなのとか、糸島から毎日のように天神にでてくるとか高校生の交通費いくらかかるよ?みたいなツッコミどころがかなりありますね

古墳にコーフン!?

海沿いばかり注目されている感がありますが、

実は、糸島市内には、古墳がたくさんあります。

伊都国歴史資料館にいくと市内各地の古墳から発掘された遺跡が展示されています。

「糸島」は、島とついていますが、アイランドの島ではありません。

その昔は、怡土(いと)と志摩(しま)にわかれていましたが、合併して、「糸島郡」となり、その後2010年1月に前原市、志摩町、二丈町が合併して、「糸島市」となったまだ新しい市です。

私が福岡に転勤でやってきたのが、2009年12月末なのでほぼ同じ歴史ですねw(関係ない)

実は卑弥呼で有名な邪馬台国と伊都国は密接な関係があったとか、実は邪馬台国の一部だったのではないかなんて話もあります。

平原古墳(ひらばるこふん)は、埋葬品から女王の墓であったとされていて、もしかしたらここが卑弥呼の墓なのではないかなんて話も…(信じるか信じないかは…な世界です)
ただ、観光で糸島までと言われて、一人たりとも古墳の話をされる方はいないので全国的な知名度は全くない模様です…

日本の歴史の中で空白の四世紀といわれる部分が糸島から改名される日があるかもしれません・・・知らんけどw

先祖がいなければ自分がいないわけであり、自分のルーツとか日本人のルーツがどういった歴史をたどっているのかを考える事はとても大事な事だと思うんですよね。

世の中で改革が必要だと思う事も様々ありますが、変えてはいけないものとか、変わった結果、今があるというものだったり・・・

直近の事を言えばタクシー業界でも、ライドシェアがなんだかんだと言われていますが、もとはと言えば、交通空白地帯の解消の為と言っていたはずなのに、日本版ライドシェアの話になったらタクシーがたくさん走っている市街地でやりだすし、政府のやる事はそうじゃないんだよなぁという事もたくさんありですよね。低所得者給付とか…

タクシーはピーク時に少し足りないぐらいがちょうどいいんですよ。

おっと、話がそれましたが、選挙は行きましょうね~自分が行っても変わらないんじゃなくて、あなたが行かないから変わらないんですよ。

これからも糸島に注目です

観光4時間コースだと、海沿いがメインになってきますが、山の方に目を向けると、白糸の滝や紅葉の奇麗な雷山大悲王院(お寺)などもあり、秋もおススメ、そしてこれからの時期はカキ小屋(カキや海産物のBBQ)も魅力的!!

牡蠣小屋で牡蠣三昧♪♪ヒオウギ貝も美味!!

タクシー貸切観光は、4時間20,080円、延長は30分毎2,510円、(駐車場、高速代別途)にて賜ります。おススメのソフトクリームのお店などもご案内できます。

糸島に限らず県内、県外行きも対応可能です(料金は要相談)

お問い合わせフォームよりご連絡下さい。

タクシー
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました