改めまして、あけましておめでとうございます。
今年も昨年に引き続き、のんびりまったりよろしくお願いします。
朝
7:45出庫
・筥崎宮前→冷泉町→早良区高取
紅葉八幡宮のすぐふもと…
・ホテルオークラ→西区豊浜
・百道浜4→藤崎駅
・ベイサイド→キャナルシティ
9:50に降ろして、10:30の予約まで時間調整
観光
会社から、「福岡タワーと志賀島がみたいらしいよ、詳しくはお客様と相談してね」と言われ、それなら3~4時間位の貸切かなぁと思いながら筑紫口予約車乗り場へ。
すぐ合流できて、「ここに行きたいんですよね」とメモを手渡されると…
「志賀島、福岡タワー、宮地嶽神社、宗像大社、町屋ふるさと館、櫛田神社、ドーム、香椎宮、マリンワールド海の中道、博多ポートタワー・・・」・・・え?
「で、17時からタワーのイルミネーションがあると聞いているのでそれに合わせてもらって、そこで降ろしてください」と。
まさかの6.5時間貸し切りでした。。
おいちゃんと二人きり…
で、神社関係は初もうで客で時間が読めないので、
とりあえず志賀島へ。
それでも志賀海神社の普段だだっ広い駐車場はほぼ満車でした。
金印公園や潮見公園展望台などを回り、マリンワールドへ。90分程待機。
駐車場にスナック売店があったよなぁと思いながら近づいてみたら正月のせいか休業、船乗り場の売店も今日は運休の為閉鎖…お昼ご飯を食べ損ねました。
じゃ、ベイサイドでお客さんが散策している間にファミマかパン屋で買おうかなと思ったのに、ベイサイドに着いたら、ここは車窓見学でいいですと言われ、降りることなく、櫛田神社へ。
櫛田神社の参拝列がかろのうろん辺りまで延びていたのでこちらも車窓見学して、町屋ふるさと館へ。
無料の展示館だけみてもらうつもりで外で待っていたら、しれっと有料エリアに入っていき出てこない…言ってくれたら冷泉公園の無料Pに停めたのに。。
ちょっと路上待機になり駐車場に入る一般の方に少し迷惑になってしまった。
その後、福岡城址、大濠公園も車窓見学して、マリノアシティへ。観覧車に乗りたいと…
1時間程待機の間に私はやっとフードコートでお昼ご飯を急いで食べる事が出来ました。さして美味しくもなかっけど…
17時までまだ40分程あるなぁと思ったら、ドームが見たいというのでドームを一周して、ちょっと上観てきます?と提案したら、降りてドーム周辺を見学。30分位でドーム一周して、ヒルトンのフロント見て、EZOも速足で上から下まで見てきたらしいです。
17時ちょうどにタワー前についてバイバイしました。
つかれた。
夕方~夜
タワー前で降ろしたら、外国人が声をかけてきました。
・タワー前→地行浜2 イーゾ福岡
・唐人町1→山王病院
・唐人町→港1
・天神1→清川3
・国際線→渡辺通 クロスライフ柳橋
・博多駅前4→諸岡2
・国際線→スカイエアポート 空港前2
・国内線→比恵町
はずれー
・国際線→モンテエルマーナ
・渡辺通3→南区日佐2
「おさ」って初見じゃ読めないですよね。
・国際線→春吉3 マイステイズ天神南
・住吉3→博多駅東2
・国際線→中州 リソルトリニティ
・国際線→三井ガーデンホテル祇園
・国内線→南区野間1
空車にした瞬間にアプリ入るの止めて欲しい。
・野間4→玉川町
これいかなけばすぐ空港戻れたのになー。
深夜時間帯
・国内線→粕屋町 柚須駅
急いで戻る。
・国内線→早良区百道浜1
そうそう、これを求めていたのだよ。
23時に6万。。物凄くよきペース。
・天神2→祇園町
・博多駅東3→博多駅前3
・博多口→今泉1
・大名1→薬院2
商人橋の入り口から出口までとか・・・
・今泉1→春吉3
・博多口→六本松2
・天神3→住吉2
1:05帰庫
本日の結果
乗車回数30回・税抜売上6.7万円
新年一発目位は頑張ります!!
元日は、勤務しているタクシーの数も少ないし、出かけている人も比較的少ないので、どこもスムーズにいけます。渋滞が無い分メーターはあがらないけど、駅も空港もいつ行っても客列アリな感じでひたすら乗せられました。今日は長い時間の貸切もあったのでこの数字まで行きましたが、明後日以降は遠方を引くことが無ければ渋滞がひどくて昼間は仕事にならないでしょうし、4日から仕事だという人もいるでしょうから、この数字に近づくのは、無理でしょうね。
コメント