出社したら、8:30からの観光のお仕事が。 なので少し会社でゆっくりしてから出庫です。
朝
8:05出庫
・太宰府観光 2時間
境内裏手のお石トンネルまでご案内。

・冷泉町→天神1(アプリ)
・中州2→堅粕4
手をあげたので、停まったら、「え、予約じゃないですよー」と。
と言われる。。予約車表示のまま20分走っていた。道理で乗りそうな人が手をあげなかったわけだ。(よくやるミス)
・国内線→南区清水1
お昼~夜
・国内線→博多駅南1
・国内線→中央区鳥飼2
・舞鶴1→今泉1
・天神1→住吉1
ちょうど博多座の公演が終わる時間だったので向かってみる。
博多座を3周したらちょうどタイミングよく手が上がる。
・博多座→ららぽーと福岡
お客様を降ろして15:44。
16:15に空港から送りの予約があったので向かおうとしたら、
ららぽーとから出る車で周辺道路が渋滞…一度渋滞の列に入ったけど、さすがにこのまま待つのはまずかったので、Uターンして、裏路地をささっと走って間に合いました。
2台口で、もう一人の乗務員と待機・・・が、時間を過ぎても見当たらないので、もう一人の乗務員が、お客様に確認の電話をしたら、【予約時間より早く着いたから、別のタクシーに乗って行った】との事。(会社からお客様にはしっかり注意してもらえるそう)
常識なさすぎですね。ふざけてます。
そのままプールに入り、仕切り直します。
・国内線→今泉 インペックス通り
・今泉1→中州3
・中州4→博多駅前4
・博多駅前1→千代4
・ベイサイド→大名2
新天町の中のお店の名前を言われても知らぬ…。
西通りの辺りでポイ。
・天神1→上川端町
・冷泉町→荒戸1
櫛田神社前の国体道路向きで手が上がる。
「おおほりまで」と言われたので、国体道路~護国神社前を抜けて大濠1丁目の信号を目指していたら、明治通りに出て下さい~と。
で、到着したのは、「酒場おおほり」という名の韓国料理のお店でした。レベル高すぎだよぉー。
・天神4→春吉2
・祇園町→上川端町
・下呉服町→中州2
・冷泉町→東区二又瀬
アビスパへ。横浜Fマリノスに20数年ぶりの勝利!
・ベスト電器スタジアム→キャナルワシントン
・ベススタ→天神1
21:45にお客様を降ろして、この時間から空港に戻るのはお茶を引く可能性が高そうなので流す…けど、ふと周りを見渡すと、実車で走る車よりも、空車の方が多いように感じる。
少し休憩をかねてベイサイドへ。
深夜時間帯
おにぎり食べてる最中にアプリが鳴る。あんまり休憩もできず。
・那の津4→千代4(アプリ)
ベイサイドに戻ったら5分位ですぐ乗車。
・ベイサイド→博多駅前4
・博多駅前3→天神2
・上川端町→東区馬出1
・吉塚本町→冷泉町
・今泉1→南区大楠1
・高砂→南片江2
南片江のファミマとか言われても土地勘全然ねぇっす。
・六本松→清川 スタミナ亭
・中州→天神3
・渡辺通5→中州2
・上川端町→博多駅前2 アパホテル
「アパホテル3ー4つあるけど運転手さんわかる?」と言われて、
いやいや、7つくらいありますよって答えたけど、正確には福岡市内10か所でした。ありすぎやろ。。
・中州→春日市大土居
やっとミドル!
・高砂1→古門戸町
・下川端町→築港本町
ホストみたいなので、築港本町だと思ったらやっぱり築港本町だった。乗せた事あるような無いような。。
中州を2周して乗せられないので帰ります。
4:00帰庫
本日の結果
乗車回数36回・税抜売上5.6万円
今月の売上60万円に近づいてまいりました。。
今月60万円取れれば、半期の売上300万円となり、賞与の賃率が上がります。この調子なら多分いけそうです。
コメント
はじめまして。北九州でタクシー乗ってる者です。御社ではボーナスの賃率ってどんな計算式ですか?
自分のところは売上-240万×15% それにプラス14万です。
ナイトで半期500万ちょっとの売上ですが、ボーナス53万くらいしかなくなんだかなぁといった感じです。
一年で税抜き1100万売り上げてようやく年収700万。北九州の限界を感じております。
福岡市内なら年収800くらいの方もいるのでしょうか?
コメントありがとうございます。
詳しい賃率は多分社外秘なのでざっくりとしか言えませんが、
夜勤だと、半期売上500万円なら70万円位あるようです。
12月にトップオブトップの夜勤の人は売上120万円上げていた異次元な人も会社にいたので、
年収800万円近くあったんじゃなかろうかと。
マイナス240万円って計算式がよくわからないですが、若干計算が面倒ですね~。
返信ありがとうございます。
やはり福岡市内の方が同じくらい売り上げてても賃率の関係で収入は高くなるようですね。
福岡市内は乗り場の選択肢も沢山あって戦略的に仕事できて面白そうですね。