タクシーを利用したい人へ

スポンサーリンク
タクシーを利用しようと思った際、どこから、どうやって乗ればいいのか?と、
悩む人もいるかもしれません。色々方法がありますのでご案内します。

流しのタクシーに手をあげる

タクシーに乗りたい時は、しっかり合図をしましょう。

手のあげ方を見極めよう
まりおんネタページです。同意してもらえたらありがたいです。手のあげ方でどんなお客様か何となく判断出来る気がします。手をあげている人の画像から、色々と読み解いてい...

ほんと、時々、「あれ?手上げたかな?」と思う人がいます。それでスルーされて無視されたと思われてもこちらも悲しくなります…。

なお、国体道路からタクシーに乗る場合は注意が必要で、中州自主ルールというものがあり、夜11時~翌2時までは手をあげても乗車できませんのでご注意ください。

中州タクシー自主ルールについて【保存版】
新人運転手A(国体道路・中州走行中)23:30。あ、お客さんが手を挙げてる。こんばんはー。おねえさん清川、急ぎで!(携帯ポチポチ)新人運転手Aあ、はぃ(態度悪い...

タクシー乗り場から乗る

大きな駅や街角にあるタクシー乗り場から乗る方法。

メリット:待機している車が多いので、確実に乗れる。

デメリット:近距離だと態度が悪くなる人も…(されたらクレームしていいですよ)

アプリで呼ぶ

最近主流になってきた感じがします。各社【Go】・【ウーバー】・【didi】など対応しています。

最近は個人タクシーでもテスト的にdidiが入るだとか…

まだアプリを入れていない人は、ぜひこちらから登録をよろしくお願いします。

現在(2022.03.29現在)5000円分のクーポンをプレゼント中です。

友達紹介コード【 mf-heyess 】

タクシー配車センターに電話をする

タクシー一台お願いします。住所は○○です。と言えばOK。

出産の際

救急車を呼ぶ事も大事だと思いますが、タクシー会社によって「出産タクシー」や「ママタクシー」があります。

が、私の家の経験ですが、陣痛タクシーを登録しており、タクシー会社に電話をしたものの、すぐ手配できないと言われてしまいました。結局家の前から広い通りまで出て、流しのタクシーを拾いました。

万一、車内で、破水してもいいように、車内を汚さないシート(出産準備でおむつ替えシートがあると思います)を持参するといいでしょう。

海外からの帰国の際

空港検疫にて、PCR検査を受け、陰性だった場合、当日に限り、公共交通機関の利用が認められています。(2022年3月1日~)

帰国者
帰国者

国際線に到着したはいいけど、どうやって帰ろうかな。検査待ちで疲れたなぁ、でもタクシーの待機車も国際線にいないから、国内線まで連絡バスに乗っていくしかないのか、面倒だなぁ…

という方は、ぜひ私まりおんまでご連絡下さい!

私が乗り番でなかったとしても、代わりの車は手配します。

迎車料金もいただきません。手数料もいただきません。

※新型コロナウイルス感染状況により、利用できなくなっている場合もありますので、詳しくは関係省庁のサイトを確認をよろしくお願いします。

Access Denied

コメント

タイトルとURLをコピーしました