
お客様に運賃を聞かれてすぐ答えられますか??
普通車の運賃をお伝えします。
福岡のタクシー運賃を知ろう
普段お客様が乗車して、目的地を聞いたら、メーターを入れるわけですが、どのように加算されていくかご存知でしょうか?実はタクシー運賃は2段階に分かれているのです。
福岡地区の初乗り運賃は570円。
福岡地区の初乗り運賃は937m/570円です。
以後、距離221mごとに60円加算されていきます。
時間距離併用制運賃
タクシーが停車中にメーターが加算されることがありますよね。それは、時間距離併用制運賃というものによるものです。時速10キロ以下の場合に1分20秒ごとに60円加算されます。

停まっている時にメーターがあがるのはそういう事ね。
大体の運賃
1キロ:630円、2キロ:870円、3キロ:1,170円、5キロ:1,710円、10キロ:3,090円
ざっくり:明治通り中州交差点→香椎3200円、和白4500円、新宮中央5000円、小倉駅22,000円
博多駅→天神1,000円、博多駅→太宰府天満宮5,000円。

わかると安心だね!
貸切運賃
30分ごと2,270円。つまり1時間4,540円。観光貸切だとコースによって値段が安くなる事も!
行先フリーの観光や店舗のスーパーバイザーさんが店舗回りをする時に利用される事もあります。

店舗回りの時に利用させてもらっています。

年末にカレンダー配りの挨拶回りで
利用されたお客様もいらっしゃいました。
最後に
タクシー運賃は初乗り料金と加算料金、そして距離によって変わるというお話でした。
ここに記載している運賃は、福岡市タクシー協会に所属している会社の運賃に基づいています。
運輸局に届け出を出して認可を受けている運賃ですので、割引などはできません。
協会に加盟していない会社は会社ごとに料金が変わりますのでそれぞれにお問い合わせください。
あなたが使うと私もおトク!
— malion_taxi (@malioninfo) January 20, 2022
タクシーアプリGO使ってみてください。
下記のコードを登録して乗車すると合計2,000円分のクーポンがもらえます。
mf-heyess
くわしい使い方はこちら。https://t.co/EPIt05tA5S
コメント